小川佳世子(芸術学コース教員)
昨年は「源氏物語千年紀」でしたが、本年2009年は「世阿弥発見百年」の年にあたります。と、いっても世阿弥が『源氏物語』より10分の1も現在に近い人である、というわけではありません。能楽を大成した世阿弥が『風姿花伝』をはじめとする数々の能の伝書を書いたのは室町時代、今から600年ほど前のことです。しかしそれらの伝書は書かれてからずっと、世間一般には知られることなく、能楽の家に相伝されてきました。
小川佳世子(芸術学コース教員)
昨年は「源氏物語千年紀」でしたが、本年2009年は「世阿弥発見百年」の年にあたります。と、いっても世阿弥が『源氏物語』より10分の1も現在に近い人である、というわけではありません。能楽を大成した世阿弥が『風姿花伝』をはじめとする数々の能の伝書を書いたのは室町時代、今から600年ほど前のことです。しかしそれらの伝書は書かれてからずっと、世間一般には知られることなく、能楽の家に相伝されてきました。