芸術学研究6
論文・レポートを書くために
「はじめに」の書き方
人名の表記について
カッコの使い方
註に何を書くか
書誌情報の書き方
図版の引用について
参考文献を探す
すでに検索の対象となる著作が定まっている場合
テーマに沿って参考文献を探す場合
図書館リンク集
学習にWebを利用する際に
図書購入
用語
美術・芸術学関連のニュースをチェックする
展覧会の情報を入手する
Web で作品を見る【国内】
Web で作品を見る【海外】
最近の研究成果にふれる
指定参考図書リスト
日本美術史
西洋美術史
東洋美術史
美学・芸術学・美術史の方法論
博物館・美術館、文化財保護
その他の芸術分野
逐次刊行物類
さまざまな学びのサポート(イベント)
検索
京都芸術大学通信教育部芸術学コースとは
学習活動支援
芸術学研究6
論文・レポートを書くために
参考文献を探す
学習にWebを利用する際に
指定参考図書リスト
さまざまな学びのサポート(イベント)
芸術学研究
芸術学研究6
教員紹介
金子典正
江本 紫織
石上 阿希
京都芸術大学通信教育部ブログ
最近の記事
拈華微笑 2022 (2):仏像はどのようにあらわれてきたのか
2022年12月27日
拈華微笑 2022 (1):作品を「よく見る」こと-造形に着目して
2022年7月10日
「事物の薄膜」、来たりて――デモクリトスの視覚論から
2021年12月31日
目次を使って本を読んでみよう(テキスト科目学習のすすめ)
2021年9月21日
拈華微笑 2021 (3):近況報告
2021年7月8日
記事カテゴリー
アネモメトリ
(2)
KUAブログ
(4)
コースサイト記事
(20)
お知らせ
(23)
美術館・展覧会情報
(30)
愉快な知識への誘い
(33)
『雲母』について
(68)
過去サイトの記事
(64)
未分類
(5)
月別アーカイブ
月を選択
2022年12月 (1)
2022年7月 (1)
2021年12月 (1)
2021年9月 (1)
2021年7月 (1)
2021年4月 (1)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年4月 (1)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年10月 (3)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (3)
2018年9月 (3)
2018年8月 (1)
2018年7月 (3)
2018年6月 (1)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (1)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年7月 (2)
2014年6月 (1)
2014年5月 (13)
2014年4月 (17)
2014年3月 (1)
2013年9月 (8)
2013年8月 (1)
2011年8月 (20)
2009年5月 (1)
2008年6月 (7)
2008年3月 (1)
2005年10月 (1)
2005年6月 (1)
2004年11月 (5)
2004年8月 (7)
2004年6月 (1)
2003年12月 (35)
検索
Copyright © Kyoto University of the Arts All Rights Reserved.
博物館・美術館、文化財保護
博物館・美術館、文化財保護
『博物館実習マニュアル』全国大学博物館学講座協議会西日本部会編芙蓉書房出版 2002年
『文化財保護行政ハンドブック』文化庁文化財保護部美術工芸課監修ぎょうせい 1998年
『美術品を10倍長持ちさせる本』日経アート編 日経BP社 1996年
『美術工芸品の保存と保管』フジ・テクノシステム 1994年
『文化財・保存科学の原理』丹青総合研究所、丹青社企画編集 丹青社 1990年
『博物館学講座 第6巻 資料の整理と保管』雄山閣出版 2001年
『茶道具の心得と扱い』淡交社 1991年
『博物館学事典』石渡美江編 東京堂出版 1996年
網干善教、高橋隆博『博物館学概説』関西大学出版部 2001年
入江宗敬 『茶道具 しまい方の基本』淡交社 2000年
大堀哲編 『博物館実習(博物館学シリーズ6)』樹村房 2000年
加藤哲弘ほか編『変貌する美術館』昭和堂 2001年
島本浣『美術カタログ論 記録・記憶・言説』三元社 2005年
登石健三『古美術品材料の科学』第一法規出版 1979年
登石健三『古美術品保存の知識』第一法規出版 2000年
日比野秀男 『美術館学芸員という仕事』ぺりかん社 1994年
水藤真『博物館を考える1 新しい博物館学の模索』山川出版社 1998年
水藤真『博物館を考える2 博物館実習とこれからの博物館』山川出版社 2001年
水藤真『博物館を考える3』 山川出版社 2003年
水藤真『博物館学を学ぶ 入門からプロフェッショナルへ』山川出版社 2007年
湯本豪一編『美術館・博物館は「いま」』(正・続)日外アソシエーツ 1994・96年
A. コンティ『修復の鑑 交差する美学と歴史と思想』岡田温司ほか訳ありな書房 2002年
F. ゼーリ『イメージの裏側 絵画の修復・鑑定・解釈』大橋喜之 八坂書房 2000年
太田喬夫・三木順子『芸術展示の現象学』晃洋書房2007年
太田泰人・水沢勉・渡辺真理『美術館は生まれ変わる 21世紀の現代美術館』鹿島出版会 2000年
並木誠士・中川理『美術館の可能性』 学芸出版社 2006年
並木誠士・吉中充代・米屋優編『現代美術館学』 昭和堂 1998年
C. ブランディ『修復の理論』小佐野 重利監訳 三元社 2005年
美学・芸術学・美術史の方法論 <<
|
>> その他の芸術分野
このサイトについて
「Lo Gai Saber|愉快な知識」
は、京都芸術大学芸術学部通信教育部の
「芸術学コース研究室」
が運営しています。芸術学について学ぶ学生の皆さんに向け、学習に役立つ様々な情報を発信しています。
@geigaku4さんをフォロー
記事カテゴリー
アネモメトリ
(2)
KUAブログ
(4)
コースサイト記事
(20)
お知らせ
(23)
美術館・展覧会情報
(30)
愉快な知識への誘い
(33)
『雲母』について
(68)
過去サイトの記事
(64)
未分類
(5)
学習活動支援
論文・レポートを書くために
参考文献を探す
学習にWebを利用する際に
指定参考図書リスト
さまざまな学びのサポート(イベント)
芸術学研究6
月別アーカイブ
月を選択
2022年12月 (1)
2022年7月 (1)
2021年12月 (1)
2021年9月 (1)
2021年7月 (1)
2021年4月 (1)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年4月 (1)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年10月 (3)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (3)
2018年9月 (3)
2018年8月 (1)
2018年7月 (3)
2018年6月 (1)
2018年3月 (2)
2018年2月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (1)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年4月 (1)
2016年2月 (2)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年7月 (2)
2014年6月 (1)
2014年5月 (13)
2014年4月 (17)
2014年3月 (1)
2013年9月 (8)
2013年8月 (1)
2011年8月 (20)
2009年5月 (1)
2008年6月 (7)
2008年3月 (1)
2005年10月 (1)
2005年6月 (1)
2004年11月 (5)
2004年8月 (7)
2004年6月 (1)
2003年12月 (35)
人気の記事
ヘレネー、そは女神か悪女か
研究メモ:ウンベルト・エーコ『開かれた作品』をめぐる論争から
twitter(芸術学コースのつぶやき)
版画と書物――アルブレヒト・デューラー『黙示録』を例に
ベルエポックと戦後日本のポスター展